こんにちは、maryです。
大人も子どももハマる!こだわり製法で作られる美味しいジェラート専門店「GELATERIA GELABO」をご紹介します。
札幌市豊平区福住にあるそのジェラート屋さんは、とってもおしゃれで、季節ごとにジェラートのフレーバーが変わり、その美味しさに一度行けばまた行きたくなること間違いなし!
我が家もすっかり虜になり、何度も通っています。
今回はその美味しさの秘密やお店の雰囲気、ジェラートの紹介や料金などについてお伝え致します。
スポンサーリンク
目次
「GELATERIA GELABO」の情報詳細
「GELATERIA GELABO(ジェラテリア ジェラボ)」
所在地:北海道札幌市豊平区福住1条7丁目1-5
営業時間:4月~10月(10:00~20:00)、11月~3月(11:00~19:00)
定休日:4月~10月(無休)、11月~3月(月曜日)
駐車場:あり(12台)
札幌ドームや羊ヶ丘展望台の近くです。
札幌方面から行く場合、羊ケ丘通のベントス福住店手前の交差点を右折。
しばらく行くと右側に牛さんがお出迎えする緑色の屋根のお家がジェラテリア ジェラボ。
→隠れ花見スポット!福住小川公園は写真家も集まる。川遊びは安全?
西岡方面から来ても牛さんが目印になって見つけやすいですよ!
駐車場も12台停められるので余裕があります。
スポンサーリンク
メニュー紹介(夏のとある日ver.)
赤井川山中牧場ミルクは定番なのでいつでもありますが、季節ごとに旬の食材を使ったフレーバーが楽しめます。
山中牧場は北海道の方なら知っている方も多い有名な牧場です。
低温殺菌牛乳を使っているそうですよ!
季節ごとのおすすめのフレーバーを店内の牛さんが紹介してくれます。
ジェラートの料金はいくら?
- シングル(カップorコーン):390円
- ダブル(カップorコーン):470円
- トリプル(カップorコーン):540円
- キッズサイズ(6歳以下・カップのみ):290円
先に券売機で券を購入してから注文するスタイルです。
スポンサーリンク
「GELATERIA GELABO」の美味しさの秘密
こちらがジェラートの本場、イタリアから直輸入したというジェラートを作る機械です。
この機械で手作りされることで口あたりの良いなめらかなジェラートに仕上がるんですね。
上の写真にも書いてありますが、旬のフルーツを生のまま仕入れて手作りされるので、素材の味をそのまま楽しめます。
一口食べればわかりますよ!
本当に美味しいです。
ショーケースも見ているだけでうっとりしてしまいます。
メニューに迷ったら定番の「赤井川山中牧場ミルク」
メニューもたくさんあるので迷うことでしょう。
初めての方は、まずは定番の赤井川山中牧場ミルクを頼んでみてはいかがでしょう?
おすすめはダブルにして、もう一つ季節のフレーバーを選んで2つの味を楽しむことです。
ダブルにしても量はそんなに多くないので、女性や子どもでもペロッと食べられますよ。
ちなみに、上の写真はキッズサイズのミルクと北海道産いちご、それからシングルのミルクです。
いちごの美味しさにびっくり!いちごそのものがそのままジェラートになった感じで、これはここでしか食べられない味です。
スポンサーリンク
リラックスできるおしゃれな店内
懐かしいような、落ち着くカフェ風の店内。
牛ソファに座って食べるのもリラックス出来ておすすめ!
雑貨販売もあります
店内には陶器のおしゃれなお皿などの雑貨も販売されています。
マグカップや動物の置物、懐かしい竹で出来た定規など、お気に入りが見つかるかもしれません。
お土産に!お持ち帰り用ジェラート販売もあり
ジェラートのお持ち帰りは1つ(120㎖)350円で販売されています。
保冷剤と保冷袋のセットも100円で購入できるので、夏場でも30~40分くらいの持ち運びが可能です。
家用や手土産にも喜ばれますよ!
スポンサーリンク
天気の良い日はテラス席で食べるジェラートもGOOD!
ジェラテリア ジェラボにはテラス席もあるんです。
お天気が良い日は外で食べるのもいいですね!
→ジェラテリア ジェラボ近く!札幌ドームの無料遊び場が楽しい!利用時間や混雑具合は?
メニュー紹介(秋のとある日ver.)
11月上旬に訪れた時のメニューです。
キャラメルパンプキンや栗など、秋らしいフレーバーがありました。
こういうのを読むと、食べてみたくなりますよね!
この日は、巨峰とキャンベル、ロイヤルミルクティー、赤井川山中牧場ミルクを頼みました。
口の中に秋が広がる巨峰とキャンベルも美味しかったですが、個人的にはロイヤルミルクティーがすごく気に入っています。
ロイヤルミルクティーは割とメニューにあることが多いと思うので、お好きな方はぜひ頼んでみることを強くおすすめします(笑)。
→三井アウトレットパーク北広島にはソフトクリーム専門店「MIL PRESSO」紹介記事はこちらから!
最後に
店内ではお水も自由に飲めるようになっています。
私は自分もジェラートを食べた後に喉が渇くのでお水をいただくのですが、子どもの虫歯予防にも、ジェラートを食べた後に子どもにお水を一口飲ませてからお店を出ています。
スタッフの方も気さくで親切です。
小さな気遣い、美味しいジェラート、素敵な雰囲気の店内をぜひ味わいに行ってみて下さい!